2025年春季懇話会開催報告

5月28日(水)、初夏の夜に同窓会を開催しました。今年は例年の神田学士会館を離れ、中央大学駿河台キャンパス(ビジネススクールのあるキャンパス)最上階19階にある、夜景の美しいカフェ「Good View Dining」にて実施しました。

今回の講師には、大阪大学経済学研究科・経済学部教授の安田洋祐先生をお招きし、「日本経済の問題とチャンス ―今こそゲーム理論を活用せよ―」というテーマでご講演いただきました。安田先生は、若手ながら日本のゲーム理論研究を牽引する存在として、経済学・経営学の分野で精力的に発信を続けておられます。

ご講演は、文豪ゲーテがBDMオークションを活用して高額の原稿料を得た逸話から始まりました。続いて、ゲーム理論を応用した法人向けコンサルティング「マーケット・プライシング」、さらに日本経済における「ブラック均衡」(安田先生の造語)に関する提言や人材マッチングの具体例まで、わかりやすく解説していただきました。参加者の関心は尽きることなく、所定の1時間を超えても話題は続き、懇親会やQ&Aコーナーの時間を削っての熱気あふれる講演となりました。

今回は法学部青雲会、外国語学部咲耶会に加え、工学部の工学会からも多くの方にご参加いただき、総勢50名以上の盛会となりました。学部を越えた「オール阪大」の絆を感じる、非常に有意義な集まりとなりました。